京都の本染めでオーダーのれん制作オーダーのれん|染匠 勇奏

お気軽にお問い合わせください
075-221-1622
営業時間 平日9:00~17:00

お問い合わせ
お見積り
FAXお見積りシート


本染めの工程

本染めについて

本染めについて

 弊社の本染めとは、「下絵デザインー染め型作り-のり置き-はけ染め-水洗-仕立て(縫製)」の作業工程からなる伝統的な印染め(しるしぞめ)を言います。


 繊細な作業によって丹念に仕上げられた品物は、目で見て、手に取って触れて頂いた時、そこにある手仕事のぬくもりと、有機的な美しさを感じられるものです。

染めの流れ

1.下絵

下絵

染め抜きたい柄をデザインし、染め型をつくる。型は網状になっており、柄の部分が抜けるようできている。

2.糊置き

糊置き
型を生地の上に置き、染色用の糊(米が原料)を生地に刷ってのせる。

3.糊置き後

糊置き後

型をはずすと、糊だけが下に落ちる。

4.引き染め

引き染め
ひき粉(木屑)をかけて一晩乾燥させ、翌日染めていく。さらに一晩乾かす。

5.水洗い

水洗い
水洗し、糊を落とし、引っ張って乾かす。

6.完成

完成

仕立て職人が仕上げ、完成。